SSブログ

トレンドFan

ネットやTVで気になるニュースをわかりやすく紹介します。m(__)m

 

ためしてガッテンで紹介された最新ねんざ治療3日間安静の大誤解での治療方法とは? [健康]

ためしてガッテンで「最新ねんざ治療 3日間安瀬の大誤解」を放送していました。
最新のねんざ治療方法を紹介します。

ねんざですが、3日間安静しておけばいい。
と言われています。
番組では、それでは不十分と紹介していました。

*番組で紹介していたこと
ねんざ発生
2~3日 安静(炎症が治まる)
2週間 なるべく動かさない(じん帯内のコラーゲンが増える)
4週間 トレーニング


そもそもねんざとは?
関節に力が加わって起こる怪我の内、骨折や脱臼を除いた物を言います。

関節を構成する「関節包」や「靭帯」「滑膜」がねじれ、
部分的に切れてしまう状態をねんざといっています。

ねんざですが足首だけに起こる訳ではありませんが、
番組中では、足首に関するねんざのみ言及していました。

*前距腓靱帯(ぜんきょひじんたい)とは?
番組中ひどいねんざは、
前距腓靱帯(ぜんきょひじんたい)が痛んでいることが原因。
といっていました。

前距腓靱帯は、足首についているじん帯です。
人間が直立歩行するようになったために発達しました。

前距腓靱帯002.jpg
http://www.sanada-seikei.com/disease/sports_injury/ashikansetunenza.htmlより引用


足首を、固定する為に必要なじん帯の一つです。
このじん帯ですが、チンパンジーには無いそうですね。
木登りがしやすい様に足首が自由に曲がるようになっている為です。


番組中、このじん帯が伸びた後リハビリ時、
コラーゲンを増やした後、
下記のトレーニング法をすれば再発しにくいと説明していました。

*コラーゲンが増える?
このじん帯が伸びたとき、
2週間なるべく動かさないでいるとその間にコラーゲンが増えるそうです。
コラーゲンが増えるとじん帯が太く再生されるそうです。

実際に番組中でも、再生前の写真と再生した後の、
じん帯のレントゲン写真を紹介していましたね。
コラーゲン?と思いましたが、写真を見せられると納得しました。m(__)m

*トレーニング方法
これは、じん帯を太くするトレーニング方法では無く、
腓骨筋群を鍛える方法についての説明です。
緩んだじん帯を筋肉を強化してカバーする方法ですね。

腓骨筋群:足首から膝まで足の側面に這っている筋肉のことです。

コインを2枚用意します。
コインは、厚紙でも代用できます。
床に肩幅ほどの間隔を開けて置きます。

親指の付け根で踏むようにして立ちます。
親指の付け根で踏んでいる事を意識してつま先立ちをします。

この時、足の裏側を外側に向けるイメージでつま先立ちをして下さい。
とのことでした。

絶対に、足の裏を内側に向けてはいけないそうです。

あと、重傷のねんざをした後、このトレーニングをするときは
サポーターなどで足裏が内側に向かい内ようにした状態でして下さい。
と注意がありました。

20回を1日2セット試して下さい。
とためしてガッテンのHPに説明が載っていました。
試してガッテンHP

*注意
ねんざして症状が「歩けない」または、「立てない」ときは、
お医者さんに診てもらって、医師の指示を仰いで下さい。
とのことです。

今回、番組で紹介していた方法はねんざした後、
再度ねんざになりにくくなる方法ですね。

スポーツをしている方にはこのつま先立ち運動ですが、
効果が在ると思います。

番組中でも一度ねんざをした後ねんざ癖を付けないように、
この腓骨筋群を強化することは有効。
とある大学のバレー部を例に出して、部員の体験談を交えて紹介していました。

腓骨筋群を鍛えると、ねんざしにくくなるそうです。
ねんざが再発しやすい方にお勧めの方法です。m(__)m


スポンサード リンク




nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。