SSブログ

トレンドFan

ネットやTVで気になるニュースをわかりやすく紹介します。m(__)m

 

カテゴリー:ニュース

ニュース ブログトップ
- | 次の10件

小型無人機ドローンとは?ドローンの特徴と使う上で注意する点をまとめました。(前編) [ニュース]

最近ドローンが話題になっています。
首相官邸でドローン事件があってからここ連日TVで取り上げられていますね。
気になりましたので、ドローンの特徴と機能、使用上の注意点をまとめてみました。


*ドローンとは?
元々は、操縦士が乗らない無人飛行機の事を指します。
なので無人偵察機などもドローンと呼ぶようですね。

無人航空機のことを"Unmanned Aerial(Air) Vehicle" 又は、
"Uninhabited Aerial (Air) Vehicle"の頭文字をとって、
UAVと言うそうです。
UAVは人が居ないと意味ですが、
端末ロボットを意味する総称「ドローン」(drone) と省略されることもある。
とウィキペディアに在りました。
よく分かりませんね。(^^ゞ


無人飛行機は本来、軍用機として開発された経緯があります。
大きい物はガスタービンを積んだ全長20mもある機体もあります。
これ、カメラだけではなく誘導ミサイルを搭載出来る機体もあります。(ToT)

反対に、虫サイズの小さな物も存在します。
オニヤンマの形のドローンに、小型カメラを搭載しています。
偵察用ドローンと呼んでいるそうです。
これも実用化されているようです。


ちなみに、ドローンの意味は英語で「雄の蜂」を指しています。
確かに電動用ドローンの動作音は蜂の羽の音に似ています。

ここでは、電動で動作する我々が購入出来るドローンを取り上げます。


ドローン001.jpg
http://miraie-future.net/feature/drone10/より引用

*まずラジコンヘリとの違いは?
ドローンは、自動飛行が可能です。
内蔵GPSと飛行プログラムで実現しています。
また、ただ飛ばすのではなく、何かの役割(作業や仕事)
をさせる事が可能ですね。


*どの様な仕事をさせるの?

米国のAmazon社がドローンを使って宅配が出来ないか?
の実験をしています。

日本では高松市(香川県)で、離島(8km先)に救急キットと
カメラ(総重量約1kg)を運ぶ実験をしていました。(2015年1月)

GPS機能を使い自動飛行機能を利用。
結果は成功で、約20分弱で届きました。
これが船だと約40分かかるそうです。

風の影響を受けますので、いつも使える訳でないですが、
離島の人たちには朗報だったようです。

また、広島では、土砂災害の現場確認用で使用したそうです。


*その他の使い方として、
・打ち上げ花火を花火の中から動画撮影
・世界遺産などを上空から撮影
・プログラミングされた複数のクローンで楽器演奏
・建築現場で、上空から撮影した映像を元に現場の3次元映像を
 作製するなどにも使用されています。
・農業用地の監視(作物の発育状況などを見る)


公式:2014吉野川フェスティバル 花火空撮プロジェクトより引用
音声は絞っています。音量調整お願いします。m(__)m

*ドローンの操縦方法


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

機能性食品表示制度ってなに?池上彰の「ニュースそうだったのか!SP」で少し解説していました。 [ニュース]

機能性食品表示制度ってどのような制度?
池上彰の「ニュースそうだったのか!SP」で、
4月1日から施行された制度とゆうことで解説されていました。

*機能性食品表示制度とは?

これまでの制度では、食品の機能性について表示が
認められていたのは「トクホ」と「栄養機能食品」だけでした。

なので、特にサプリメントや健康食品において、
「身体のどこに効くのか?」「何に効くのか?」がはっきりと表記されていませんでした。
これではわかりにくいですね?

新たな制度では「機能性」や「安全性」について一定の条件をクリヤすれば
企業や生産者の責任で「それが身体にどう機能するのか」「身体のどの部分にいいのか?」
を表示できるようになる制度です。

特定機能食品イメージ002.jpg
写真はhttp://toyokeizai.net/articles/-/63480より引用しました。
栄養機能食品(左)・機能性表示食品の対象イメージ(中央)・特定保健用食品(右)

*トクホ(特定保険用食品)との違い

トクホで認められている表示可能部位は、「歯、骨、腹」だけだそうですね。

機能性食品表示制度はさまざまな部位について表示ができる可能性があるそうです。
なんせ、企業や生産者の責任で表示できますので。

また、トクホでは認められていない「ストレス」「睡眠」「疲労」などに効くといった
表示も可能になる予定だそうです。

ただ食品であるため、「高血圧の人に」「糖尿病の人に」といったような形で、
疾病の治療や予防効果を暗示する表現は認められないそうです。

ストレスや睡眠の表記は、病気では無いとゆうことですね。
なので、これは表記可能。

肝心な所ですが、ここの所、良くわかりません~!(ToT)

この辺の兼ね合い、細かいルールがあるそうですが、
難しくてよく分かりませんでした。スミマセン。m(__)m

画期的なのは、生鮮食料品や農産物にも機能性の表示が可能な所です。
もちろん条件付です。

機能性関与成分が特定出来て、効果が分かる分量を摂取出来るのなら表示できます。
効果があると分かっていても、1kgも摂取しないと効果がないのなら駄目だとゆうことですね。

*トクホがあるのになぜ新制度が出来たのか?


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

つんく近畿大学入学式で祝辞。そこで声帯摘出を告白!そのことについての感想です。m(__)m [ニュース]

つんくさん4月4日に自身の母校近畿大学の入学式にサプライズ出演しましたね。

咽頭ガン治療の状況をここで告白しました。

入学式で祝辞を読むのですが、つんくさん声を出さず
壇上のスクリーンに祝辞を投影していました。
これを、演出だろうと思っていました。


この様子を私は「とくだね」で見ていました。
以下、感想です。


*サプライズゲスト!!

つんくさん、この日は、サプライズゲストとして壇上に登場しました。
生徒達も、このビックなゲストに一気に沸きました。

つんくさんは、近畿大学商学部を卒業しています。
過去にも、近畿大学で一日客員教授として
講演会・座談会を行っています。
(2011年12月5日)

この時の講演タイトルは、
後輩に送るメッセージ。
「一番になる為に口説く概論~近大生にしか出来ない事~」
でした。

また、2013年の入学式でも校歌を歌ったそうです。
そのご縁もあり、この日の祝辞となりました。

今日の入学式ですが、最初はどよめきと歓声が止みませんでした。
ですが、祝辞がスクリーンに投影され出すと徐々に会場の雰囲気が変わり始めます。

つんくさんがしゃべらないからです。
スクリーンには、祝辞が流れています。

そして次の文章が流れてから会場は静かになりました。

つんくさん祝辞.jpg

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015040401001435.htmlより引用

続きを読む *祝辞の内容


タグ:つんく♂
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大型巡視船あきつしまとは?天皇・皇后両陛下パラオ訪問であきつしまに宿泊します。 [ニュース]

天皇・皇后両陛下が4月にパラオ共和国を訪問されます。

特に激戦地のペリリュー島では、日本政府が設置した
「西太平洋戦没者の碑」と、
米軍の慰霊碑にも供花する予定です。





4月8日に羽田空港からチャーター機で出発。
パラオ国際空港へ。

パラオで、パラオ共和国、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島共和国の
3ヶ国の大統領夫妻達と晩餐会の予定です。


問題は、パラオからペリリュー島までの移動でした。
これは、海上保安庁の大型ヘリ(ユーロコプター EC 225・標準で19座席を配置)を、
利用することになりました。


そのいきさつで、ヘリコプターを運ぶ海上保安庁の大型巡視船「あきつしま」が、
両陛下の宿泊先に選ばれたそうです。

akitsushima_.jpg
写真はhttp://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/equip/より引用

パラオ島内での宿泊も検討されたそうですが、
パラオ国際空港まで距離があり、
日程的に窮屈だったのが理由だそうです。

船舶に宿泊されるのは、初めてのことです。
異例の決定だったようですね。

船長室に宿泊される予定だそうです。

あきつしまでは宿泊の為に、

大型ベットを入れたり(二人用のベットがない為)、
手すりを新たに設置したり(最大傾斜50度の階段があります)。

床は浸水防止用の仕切り板が剥きだしになっています。
両陛下が通られる恐れのある通路にはスロープを設置。
そうして両陛下をお迎えする準備をしたそうです。

客船では無いことが良くわかりますね。

大型巡視船「あきつしま」とは?


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース
- | 次の10件 ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。