SSブログ

トレンドFan

ネットやTVで気になるニュースをわかりやすく紹介します。m(__)m

 

納豆「豆乃香」糸を引かない納豆としてケンミンSHOWで紹介されました。 [バラエティ]

豆乃香ですが、ネバネバが少ない納豆として、
この5月から発売されました。
先日の秘密のケンミンショーでも紹介されていましたね!
豆乃香+バターを紹介していました。


*豆乃香誕生の経緯
なんでも、納豆消費が頭打ちの現状に危機感を持った茨城県と納豆メーカーが、
茨城県の県工業技術センターに開発を依頼。
昨年4月に、「納豆が苦手な人」や「外国人でも食べやすい」を目指して開発しました。

あえて、糸引きの少ない菌を使ったそうです。

この度「豆乃香」(まめのか)という統一ブランドで商品化しました。


豆乃香.jpg
http://blog.hitachi-net.jp/archives/51576506.htmlより引用


*粘りけがなく、豆の香りがする納豆

本当に、糸を引きません。
一粒、一粒がお箸でつまめます。
粘りけが少ないので、豆の香りがすごくするそうです。

粘りけがなく、豆の香りがする納豆なんて不思議ですね。(ノ^^)ノ
納豆特有のアンモニア臭も余りしないと思われます。

昨年フランスの見本市に出品、好評を得たそうです。
「フランスでは、日本の健康食品が人気で、血液をサラサラにする納豆も注目が高かった」
と茨城県の食のアドバイザーである藤原さんが言っていました。

ケンミンSHOWでも、紹介していましたが、
バターに混ぜてバケットの上に載せたものを試食していました。

これ、美味しそうでしたね~!\(^O^)/
ワインに合いそう!との声が上がっていました。


*納豆のネバネバの正体?

納豆の糸が粘りけの正体ですね。

その糸はですが、成分は「ポリグルタミン酸」と、「フラクタン」です。

グルタミン酸(ポリグルタミン酸はグルタミン酸の一種)は、
昆布などに含まれる旨み成分です。
これは、有名ですね。

フラクタンは糖の一種です。
これには味がありません。
ネバネバを安定させる役割を持っています。

納豆のネバネバですが、
グルタミン酸がバネのように折り畳まれてつながっています。
これが粘る原因だといわれています。

納豆メーカーから依頼を受けた、茨城県立工業技術センター地場食品部門主任、久保雄司さんが、このネバネバの元=ポリグルタミン酸の生成能力が低い菌の培養に成功しました。


粘り成分は通常より25%少なく、
混ぜる時の抵抗は3分の1程度といいます。


余談ですが、この粘りは水溶性だそうです。
なので、水にしばらくつけておき、
流水ですすいでもらうと落としやすいそうです。

*納豆はなぜくさい?

納豆の臭いの元はアンモニアです。
納豆菌は、大豆の成分を栄養源にして急激に増殖します。

増殖時に納豆の味と風味を作ります。
納豆菌が、納豆の風味を作っているのですね。

発酵過程で、大豆のタンパク質を分解した後に作られる
アンモニアが臭いの主成分です。


豆乃香ですが、この臭いもある程度克服しているようですね。
上の方にも書きましたが、豆本来の香りがするそうです。


なので、大豆本来の風味が出ると考えられます。
いい素材を使わないと、駄目なことがこれで分かります。
値段、高そうですね~!(^^ゞ


ケンミンSHOWでの試食で、
においのことを言っていませんでしたので、
臭く無いのだと思います。

粘りけもなく、臭くもない。
でも、大豆は発酵している。
なかなか面白いと思います。\(^O^)/


*フランス国際見本市にナット-を出品

納豆メーカーの「株式会社朝一番」さんが、
2015年1月にフランス・リヨンの国際見本市に「豆乃香」を出品しました。

フランス料理とコラボした料理を提案。
それは2つ在ります。

1.「プールdeナットー」
2.「サブレドナット-etフォアグラコンフィ」

を提供。


株朝一番さん豆乃香forフランス料理.jpg
写真はhttp://asaichiban.com/index.htmlより引用しました。m(__)m


・プールdeナットーは、発酵バターの中に豆乃香を入れました。
・サブレドナット-etフォアグラコンフィは、フォアグラのパテの下に豆乃香をしきました。

見本市中、連日2000食があっというまに完食したそうです。


*どの様な商品がある?

ちなみに、株式会社朝一番さんでは、「豆乃香Red」と「豆乃香White」の2種類を発売しました。

豆乃香Redは、北米産有機大豆を使用。熟成時間を24時間と長くして風味を高めています。

豆乃香Whiteは、北米産有機大豆を使用。熟成時間を18時間として、大豆の味を大切にしています。

とのことです。

どちらも6カップ(70g入り/1カップ)、
1296円(税込み)と少々高めです。

高めですが、一度食べてみたいですね。(*^^)


スポンサード リンク





nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。