SSブログ

トレンドFan

ネットやTVで気になるニュースをわかりやすく紹介します。m(__)m

 

ぶっちゃけ寺 欽ちゃん(萩本欽一さん)の大学受験秘話が興味深かったです。後編 ~大学受験 勉強編~ [バラエティ]

このページは、欽ちゃんの大学受験秘話、後編の勉強編です。

このページの一番下に、前編のリンクを掲載しています。
よろしければ、合わせてお読みください。m(__)m

ぶっちゃけ寺!.jpg
http://www.tv-asahi.co.jp/bucchakeji/より引用

*初めの学力は?



受験勉強を始めます。
2014年4月から2015年1月までの10ヶ月間でした。
受験科目は、「英語」「小論文」「面接」です。
(社会人枠を利用)

最初は合格まで2~3年かかることを覚悟していました。
周囲の人には内緒で受験勉強開始します。
奥さんにも言わなかったそうですよ。

知人が河合塾に居たので、英語の先生を紹介してもらいます。
それが、久保田廣美先生でした。(河合塾、英語科講師)

久保田先生との二人三脚が始まりました。

「最初は中学1年生の2月期ぐらいの学力だった」
と久保田先生は言っていました。


*覚えられない



「当初4ヶ月間勉強しても、覚えられなかった」
と欽ちゃんは回顧していました。

やはり、覚えたことを引き出す能力が衰えていたのですね。
なので、自分なりの工夫をすることにしました。

大きくは2つの工夫をしたのですが、
この工夫すごい!
と茂木健一郎先生と坪田信貴先生(=ビリギャルの先生)に絶賛されました。


◇受験勉強工夫その1


自分専用の参考書を作った

参考書をコピーして、切り抜きます。
それをノートに貼り付けて、自分専用の参考書を作りました。
そして、あいている蘭に、自分のコメントなどを書き込んでいきました。

なぜこのようなめんどくさい事をしたのか?

参考書は、余計な事がいっぱい書かれている。
それが、覚えることを邪魔している。
なので、必要な事だけを抜き出した。

なるほどです。

この自分参考書ですが、参考書だけではなく問題も書き込んでいます。
上で勉強したことを、下の問題で確認する。
効率良いですね。

この問題、1回だけではなく何回も繰り返し見直していました。
見直す度に、問題の横に○×を記入していて理解度の目安にしていましたね。

この参考書ですが合計で、14冊にもなりました。

このオリジナルの参考書、坪田信貴先生が絶賛していました。
このノートは余計な情報をそぎ落とした世界一のノート。
とまで言っています。

世界一のノートと言えば、「コーネル大学式ノート」があります。
コーネル大学で開発されたノートの取り方で、授業の内容を丸写しせず、
大事な情報だけを選別してノートに記入する方法です。

コーネル大学式ノートのとり方.jpg

欽ちゃんの自分参考書は、この考え方と本質的には同じです。
と坪田信貴先生は、解説していました。

覚えられないが為の工夫ですが、素晴らしいですね。

◇受験勉強工夫その2


英単語3000語を覚えるユニークな方法

欽ちゃん、この英単語3000語を覚えられなかったそうです。
何でも、英語の発音に苦労しました。

話せるように発音を覚えるのと、受験の為に単語を覚える両方は無理。
なので覚えやすい様に、自分なりのゴロあわせを作り覚えたそうです。

発音をあえて捨てました。
なので、英語の読み方はガタガタです。
ですが単語の内容は覚えています。

欽ちゃん曰わく、
「英語って全部覚えようとしても駄目!」
だそうです。(^^ゞ

*欽ちゃんの単語の覚え方

この例題の発音は???です。(^^ゞ
欽ちゃん流の覚え方ですのでこの点ご注意ください。m(__)m

例1:climate(クリマテ・気候)
栗待て!聞こう(気候)じゃないか。

例2:responsibility(レスポンシビリティ・責任)
リスにポン酢を掛けてどうするんだ!責任捕ります。

例3:unfortunately(アンフォーチュネイトリー・残念ながら)
あんこが4ヵ所からチューチュー吸われて無くなった、残念ながら。

例4:anniversary(アニバーサリー・記念日)
兄(あに)とばあさんとサリーちゃんの記念日

例5:eventually(イベンチュアリー・結局、ついに)
いい弁当があるとチュー(ネズミ)とアリが出てくる。

例6:as(アズ・~につれて)
あじが、釣り竿に1匹つれている絵を思い浮かべる。

例7:(アズ・~にしたがって)
あじが、釣り竿に1匹釣れている後ろにもう1匹あじが従っている様子を思い浮かべる。

これら面白いのですが、この言葉を覚える事の方が大変かもしれませんね。(^^ゞ

これだけでも面白いのですが、更に工夫をしていました。

*英単語を芸能人に置き換えて覚える。

なんのこと?と思いますが、なるほど!と思いました。

吉永小百合さん Polite(礼儀正しい)
渡哲也さん Brave(勇敢な)

中にはこんな例も
見栄晴の顔 Rude(無礼な)....(^^ゞ


◇受験勉強工夫その3


勉強スケジュールと環境を整えていました。

・午前中に覚える作業を集中する。
・午後からは、まとめや参考書作りを主にする

人にもよりますが、午前中に勉強するのが一番、頭に入るそうです。
これは、茂木先生が言っていました。
何でも、
「午前中は昨日覚えたことを頭の中で整理され、新たに覚える準備が整っているから」
だそうですよ!

でもこれ、寝不足時には、あまり当てはまらないと私は思いました。m(__)m

・勉強は決まった場所でしかしない。

欽ちゃんの場合、ちょっとした空き時間があっても、ノートや参考書を開かなかったそうです。
勉強は、事務所の会議室か自宅の仕事部屋でする事に決めていたそうです。

坪田先生は、この切り替えによって集中と工夫が生まれる。
集中して勉強が出来る環境作りは大切。といっています。
何でも、仕事部屋での勉強は最長10時間にもなった日があったそうです。

まさに、集中ですね。

集中できる場所で集中して勉強をした方が効率が上がる。

その通りだとも思いますが、
私は資格取得の為の勉強時、
隙間時間を使う勉強方法を採っていました。

まとまった時間が取れない為の苦肉の策でした。

この集中が出来るのは恵まれているな~と正直思いました。m(__)m


*試験時の工夫


試験本番、小論文試験での出来事です。

お題は「釈尊(釈迦)の教え」について書きなさい。

このお題に対して、
「釈尊の釈ってお釈迦様の釈に近いからその人かな?なんて思いながら「命の大切さ」じゃないかな?」
と自分流に解釈しました。

なので、欽ちゃんの小論文の書き出しは、「命の大切さにおいて...」から始めました。

そしてそこにカニが出てきます。
え、カニって?と、思いますよね?

欽ちゃん流にいうと、
「カニは威嚇するときに、はさみを大きく上げます。このはさみで、威嚇しておきながら、いざとなると、すたころさっさ!と逃げていく。これ、戦うと見せて命を大切にしているよね?武器を持ったら必ず敵に向かっていくのが一番愚かなこと」
と言っていました。

スミマセン。ここは少し意訳しています。m(__)m

釈迦の教え→命の大切さ→カニのはさみ→武器を持って攻撃する人間達

すごい、連想だと思いました。(^_^)
このような小論文を書かれると、採点する教授の中には、ものすごく印象が残ると思います。
さすが、コントを1000本以上書いているだけのことはあります。


*勉強が楽しい



無事に受験勉強をおえた欽ちゃん
「勉強が楽しいもん」
と言っていました。

久保田廣美先生は、
「自分の勉強方法を作った人は合格します」
とも。

楽しみながら、工夫して勉強するのが合格の近道です。
ということですね。

欽ちゃんの勉強方法、大変参考になりました。
そして面白かったです。

学生生活楽しんでください。(*^^)

追記:長文最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m


スポンサード リンク




関連記事:ぶっちゃけ寺 欽ちゃん(萩本欽一さん)の大学受験秘話が興味深かったです。前編 ~大学受験 動機編~
nice!(1) 
共通テーマ:学問

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。